【訓練】避難指示

【訓練】こちらは刈羽村です。
柏崎刈羽原子力発電所で事故発生。
現在、放射性物質は外部へ漏れていません。
①避難指示が出たので、村上市の避難経由所「荒川地区公民館」へ自家用車等で避難して下さい。自家用車で避難できない方はバス避難集合場所に集合して下さい。
②安定ヨウ素剤服用指示が出た場合速やかに服用できるよう、安定ヨウ素剤をお持ち下さい。お持ちでない方にはバス避難集合場所で配布します。

お問い合わせ 
役場総務課 
TEL 0257-45-3912

【訓練広報】原子力防災訓練 開始

【訓練広報】
こちらは刈羽村原子力災害対策本部です。
ただいまから、柏崎刈羽原子力発電所で事故が発生したことを想定した原子力防災訓練を開始します。

本日は訓練にあたり、防災行政無線等の広報を数回実施します。
また、午前9時15分に「サイレン」を鳴らし、携帯電話に「緊急速報メール」「LINE」を配信します。

《訓練想定》
訓練想定、1月19日から20日の大雪による積雪が残る中、1月23日、24日に震度6強の地震が発生しました。これにより、柏崎刈羽原子力発電所においては現在、原子力災害における緊急事態区分「施設敷地緊急事態」となっています。
刈羽村では原子力災害対策本部を設置し、対策にあたっています。
避難にあたり支援が必要な皆さんは、すでに避難先の村上市へ避難を開始しています。

なお、環境中の放射線量は、平常の値と変わりありません。

今後の情報に注意し、落ち着いて行動してください。
村上市への広域避難訓練の参加者は、避難の準備を始めてください。

お問い合わせ 
役場総務課 
TEL 0257-45-3912

【注意喚起】特殊詐欺の電話について

【刈羽村緊急メール】
柏崎警察署管内において、総務省を名乗って個人情報を聞き出したり、警察官を名乗って金銭を要求する電話が複数確認されています。
不審な電話に対しては個人情報を伝えることなく、柏崎警察署にご相談ください。

お問い合わせ 役場総務課 TEL 0257-45-3912